2011年02月12日

米粉カスタードでバレンタイン♪

さて、14日はバレンタインですが、その日は初の人間ドック(こわい)
前日夜から絶飲食ですし、食事や甘いものにも気をつけたい日々。

ですから本日、父と主人と息子に作りました。

米粉カスタードのタルト。
kk7.jpg
全卵と豆乳を使った無駄のないやさしい風味になりました。
父と主人と息子いづれも嬉しそうでよかった。
kk6.jpg
米粉カスタードの作り方レシピはこちらで詳しく書いています。


タルトの生地には黒ゴマペーストと玄米粉も加えて焼きました。
kk9.jpg
面倒なタルトが、ビタントニオならあっという間にできて感激(*^_^*)
これならパイ生地でキッシュを作ったり、姉からの情報によると餃子の皮でカップができ、エビチリなどを入れるとおもてなしにも大活躍だとか。なるほど〜たのしい♪

米粉カスタードが余ったので、ポワソン(鯛焼き)プレートも焼いてみました。
kk8.jpg
生地の量がなかなか難しいのですが、何回か焼いているうちにコツをつかんできました。
kk12.jpg
白あん、チョコ、カスタードと色々試して焼きつかれたぁ〜
kk11.jpg
ちょうどお昼からSさん家で役員会議だったので、手土産に。
皆さん「手作り?もちもちしてる〜」←玄米粉効果かな?
と喜んでくれました。

ビタントニオ大活躍ですが、一日中焼きまくって少し冷却時間を置きたいと思ったのが率直な気持ちでした(笑)




posted by おはじき at 18:42| Comment(0) | TrackBack(0) | ビタントニオ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。