何でだろう?返事ができず、すみません…でも嬉しく読んでいます。
女子旅2日目は、器めぐり一色でした。
まずは、宿泊先すぐ近くの「Noritake」へ。
工場内は広く、その一番奥にアウトレットのお店があります。

そこには、一流ホテルで見るような装飾や金銀加工が施された食器、カトラリー製品がずらりと販売されていました。
まとめて買うと安くなるセット商品も多数ありましたよ。
1つぐらいは何か買おうかなと思いましたが、う〜ん私の生活スタイルと欲しいという気持ちがどうしても動かなかったので、目の保養だけで(笑)後にしました。
さらに有田「チャイナオンザパーク」内にある、深川製磁のアウトレットのお店へ。

さすが、宮内庁 皇室御用達の器だけあり、素敵なものあり、デザイン性の高いものもありました。
こちらも1つぐらい記念に買おうとじっくり見たのですが、今の私にはまだ釣り合っていないようです。
そんな窯元めぐりをしていると、お昼になりましたので、有田の割烹料理店でこの時期限定の「ひな御膳」をいただきました。

彩りもよくとてもおいしかったですよ。
この辺りでは豆乳をくず粉で固める「ごどうふ」というのが有名で、そのごどうふを使ったドリアが珍しかったですね。
さらに、デザートはこのあたりに自生する「ところ」という薬草の根を使ったプリン。

後味がほんのり苦味がありましたが、食べやすいプリンでした。
その後、GWには多くの人出でにぎわう有田商店街へ。
ちょうどひなめぐりが開催されていて、賑わっていました。
案内所のある「有田館」では、有田焼・マイセン焼・景徳鎮焼から好きなカップを選んでコーヒー(200円)が飲める喫茶コーナーあります。

私が選んだのは、深川製磁のティーカップ。素敵でした☆

色々なお店の食器を見たり、香蘭社の敷地もノスタルジックで最高でしたし、

良いものを色々見れて楽しい旅でした。